2014年05月08日
今年の小麦です

今年も小麦を育てています。
2年前試験的に育て、昨年は田1枚に拡大し30㎏の収穫がありました。
今年は3面ある田全てで小麦を育て、画像のようにたわわに実っています。
うちの小麦は水稲の裏作なので秋まき小麦です。品種は「南のかおり」
昨年とれた実で今年は育てていますので完全自家栽培です。
もともと水稲を無農薬・無肥料で作っているので麦は収穫した後の麦わらを田の栄養分としてすき込む為というのも目的の一つです。
でも、やっぱりこう育ってくれるとうれしいものです。
今はパン(全粒粉)にして食べていますが、昨年の30㎏でも1家ではなかなか消費できないですね。
無農薬・無肥料の完全自然農法で作られた麦なんて大阪では他にないでしょうねぇ・・・
今月末には麦の収穫をしますが収穫祭をしようかと計画中です。
近隣でとれたシカやイノシシの肉とのコラボでハンバーガーとか旨そうですよね?
ご興味のある方はご連絡下さい!(笑)
さて、先日水稲の種もみをしました。 苗箱に稲の籾を敷き詰めて育てるのですが1ケ月ほどで植えれるまでに育ちます。
小麦の収穫をしたら間髪入れずに田起こしをし、水を張って田植えの準備です。 はぁ~忙しいwww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。