2011年04月25日
コンセプト
『あおのかぜ』としてこれまで多くの作品を世に出して来ました。
お洋服では味のあるタイコットンを使用した作品や草木染めをした作品、そして工場で無残に放置され廃棄を待つばかりの生地を生かす作品などなど
それらは全て「自然体」というくくりで製作して来ました。
そして今年から我が箕面という地域に根差した作品として、船場西にあるカフェ・ラオさんで販売されているラオスの手織り布を使った作品も製作しています。
これは箕面限定商品とし、門外不出? 箕面でのみの販売とします。
製作する時の思いがお客様により伝わりやすいようにコンセプトを以下の3つ整理し、それぞれにブランド化していく事としました。

『Minoh Origin(みのおオリジン) 』は箕面に所縁のある素材を使用して作られています。箕面という地に居たからつながれたご縁、それによって得られたことを形にして「あおのかぜ」の一部としてお届けします。

『naturalism(ナチュラリズム) 』は天然素材を使用して作られています。オーガニック、草木染め、天然石…等できるだけ環境や身体に負荷をかけない方法で作られた素材を身につけることで自然の優しさを感じられるように、そしていつも自然と寄り添っていられるように、そんな思いを込めた作品をお届けします。

『Revival(リバイバル) 』は工場で在庫になっている生地やハギレなど従来の大量生産の流れの中で廃棄の対象となってしまう素材に着目して製作しています。大量生産の現場ではゴミとなってしまう素材も少し目先を変えることで生かすことができるという可能性を追求しています。
明後日27日から開催する『あおのかぜ in 橋本亭』ではこれら新コンセプトによる作品と、前回の天善堂Galleryでも出品した≪土とのコラボ≫ 夏野菜の苗を出品させて頂きます。
こちらは前述”農”のコーナーにて告知してますが、レタスやキュウリ、トマトなどを出す予定です。
苗を育てていると癒されますよ~~^^
では、橋本亭にて皆様のお越しをお待ちしております!
橋本亭 ぎゃらりー 明治の森
〒562-001 大阪府箕面市箕面2-5-37
TEL:072-721-3116 FAX:072-721-1788
E-mail hashi@m-waiwai.com
HP: http://machi.minoh.net/hashimototei/
お洋服では味のあるタイコットンを使用した作品や草木染めをした作品、そして工場で無残に放置され廃棄を待つばかりの生地を生かす作品などなど
それらは全て「自然体」というくくりで製作して来ました。
そして今年から我が箕面という地域に根差した作品として、船場西にあるカフェ・ラオさんで販売されているラオスの手織り布を使った作品も製作しています。
これは箕面限定商品とし、門外不出? 箕面でのみの販売とします。
製作する時の思いがお客様により伝わりやすいようにコンセプトを以下の3つ整理し、それぞれにブランド化していく事としました。
『Minoh Origin(みのおオリジン) 』は箕面に所縁のある素材を使用して作られています。箕面という地に居たからつながれたご縁、それによって得られたことを形にして「あおのかぜ」の一部としてお届けします。
『naturalism(ナチュラリズム) 』は天然素材を使用して作られています。オーガニック、草木染め、天然石…等できるだけ環境や身体に負荷をかけない方法で作られた素材を身につけることで自然の優しさを感じられるように、そしていつも自然と寄り添っていられるように、そんな思いを込めた作品をお届けします。
『Revival(リバイバル) 』は工場で在庫になっている生地やハギレなど従来の大量生産の流れの中で廃棄の対象となってしまう素材に着目して製作しています。大量生産の現場ではゴミとなってしまう素材も少し目先を変えることで生かすことができるという可能性を追求しています。
明後日27日から開催する『あおのかぜ in 橋本亭』ではこれら新コンセプトによる作品と、前回の天善堂Galleryでも出品した≪土とのコラボ≫ 夏野菜の苗を出品させて頂きます。
こちらは前述”農”のコーナーにて告知してますが、レタスやキュウリ、トマトなどを出す予定です。
苗を育てていると癒されますよ~~^^
では、橋本亭にて皆様のお越しをお待ちしております!

橋本亭 ぎゃらりー 明治の森
〒562-001 大阪府箕面市箕面2-5-37
TEL:072-721-3116 FAX:072-721-1788
E-mail hashi@m-waiwai.com
HP: http://machi.minoh.net/hashimototei/
2011年04月23日
育ってます
最近雨が多く憂鬱な日々でございます
しかし、野菜たちにとっては恵みの雨でスクスクと育っております
もう少し気温が上がってくれれば更に成長するのですがねぇ
さて、ウチの野菜たちの近況です
レタス

めっちゃ育ってます!
キュウリ

チラっと第三葉が見えてます
サンマルツァーノトマト

イタリアン魂を見せてくれ!(※原産地はアメリカw
w)
桃太郎トマト

元気いっぱい桃太郎!
長ナス

ちょっと成長が遅い
来週27日からの『 あおのかぜ in 橋本亭 』ではこの苗を少しですが販売しちゃいます。
カワイイ手提げ袋も用意しております^^
無消毒、無農薬のお野菜を育ててみませんか?
しかし、野菜たちにとっては恵みの雨でスクスクと育っております
もう少し気温が上がってくれれば更に成長するのですがねぇ
さて、ウチの野菜たちの近況です
レタス
めっちゃ育ってます!
キュウリ
チラっと第三葉が見えてます
サンマルツァーノトマト
イタリアン魂を見せてくれ!(※原産地はアメリカw

桃太郎トマト
元気いっぱい桃太郎!
長ナス
ちょっと成長が遅い
来週27日からの『 あおのかぜ in 橋本亭 』ではこの苗を少しですが販売しちゃいます。
カワイイ手提げ袋も用意しております^^
無消毒、無農薬のお野菜を育ててみませんか?
2011年04月06日
箕面 護摩の市だー
4月3日の神戸相楽園での相楽市も閉幕
お越し頂いたお客様、寒い中本当に有難うございました!
しかし今年の天気はいつまで経ってもスカッと暖かくならないですねぇ
ワタクシ、人に言わせると『嵐を呼ぶオトコ』らすぃい・・・
まぁ 確かに今までの事を思い出せばそう言われても仕方ないのです
とにかく搬入日は6~7割の確率で雨
2年前のリエゾンさんは台風直撃だったし
昨年の相楽市に至っては大嵐
で竜巻警報まで出て出店中止
そして今年の酒心館さんでは3月も末なのに
雪が降る始末。
こうなったらヤリでも何でもかかってこい!って気分になります
ぃゃ、ヤメテ
イヤイヤイヤイヤイヤ!!!
凹んでばかりもいられまい!
次はホームである我町箕面での『護摩の市』です!
護摩の市では相楽園同様にアウトレットを格安にて販売しちゃうのだ
(もちろん定番もありんす♪)
護摩の市の時はきっと良いお天気
のはず
恒例の山伏大行列もあります。
箕面駅前を10:00にスタートしゾロゾロ~っと大勢の山伏がほら貝を吹きながら瀧安寺まで行進します。
瀧安寺には10:30に到着予定です。
行楽がてら箕面までお越し下さいませ~~~
日時:4月15日(金)10:00~16:00 ※雨天中止
場所:箕面市瀧安寺前広場
電車のご利用
JR大阪駅から 阪急梅田駅 徒歩3分
阪急梅田駅から約30分
阪急梅田駅(宝塚線急行)⇒ 石橋駅(箕面線)⇒ 箕面駅下車 ⇒ 徒歩15分圏内
車のご利用
新御堂筋萱野交差点を左折 171号線を西へ
↓
171号線牧落交差点を北へ約1キロ
(箕面駅前第1駐車場が便利です)
護摩の市:http://www.nanokaichi.com/goma/goma.html
地図:http://www.nanokaichi.com/map/map.html
お越し頂いたお客様、寒い中本当に有難うございました!
しかし今年の天気はいつまで経ってもスカッと暖かくならないですねぇ
ワタクシ、人に言わせると『嵐を呼ぶオトコ』らすぃい・・・
まぁ 確かに今までの事を思い出せばそう言われても仕方ないのです
とにかく搬入日は6~7割の確率で雨

2年前のリエゾンさんは台風直撃だったし
昨年の相楽市に至っては大嵐

そして今年の酒心館さんでは3月も末なのに

こうなったらヤリでも何でもかかってこい!って気分になります

イヤイヤイヤイヤイヤ!!!
凹んでばかりもいられまい!
次はホームである我町箕面での『護摩の市』です!
護摩の市では相楽園同様にアウトレットを格安にて販売しちゃうのだ
(もちろん定番もありんす♪)
護摩の市の時はきっと良いお天気

恒例の山伏大行列もあります。
箕面駅前を10:00にスタートしゾロゾロ~っと大勢の山伏がほら貝を吹きながら瀧安寺まで行進します。
瀧安寺には10:30に到着予定です。
行楽がてら箕面までお越し下さいませ~~~
日時:4月15日(金)10:00~16:00 ※雨天中止
場所:箕面市瀧安寺前広場
電車のご利用
JR大阪駅から 阪急梅田駅 徒歩3分
阪急梅田駅から約30分
阪急梅田駅(宝塚線急行)⇒ 石橋駅(箕面線)⇒ 箕面駅下車 ⇒ 徒歩15分圏内
車のご利用
新御堂筋萱野交差点を左折 171号線を西へ
↓
171号線牧落交差点を北へ約1キロ
(箕面駅前第1駐車場が便利です)
護摩の市:http://www.nanokaichi.com/goma/goma.html
地図:http://www.nanokaichi.com/map/map.html
2011年04月06日
出そろいました!
実は前回アップした翌日に長ナスと桃太郎トマトが発芽
気まぐれというか、天邪鬼ですよねぇ
で、4月4日の状態はこんな感じです。
長ナス

桃太郎トマト

サンマルツァーノトマト

キュウリ

レタス

これからジャンジャン育つぞ~~
って 種 蒔き過ぎだw
こんないっぱいどこへ植えようかなヽ(ill゚д゚)ノ エライコッチャ

気まぐれというか、天邪鬼ですよねぇ
で、4月4日の状態はこんな感じです。
長ナス
桃太郎トマト
サンマルツァーノトマト
キュウリ
レタス
これからジャンジャン育つぞ~~
って 種 蒔き過ぎだw
こんないっぱいどこへ植えようかなヽ(ill゚д゚)ノ エライコッチャ